「ギターを始めてみたいけれど、どんなギターを選んだらいいかが分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ギターの選び方について見ていきましょう。
▼ギターの選び方のポイント
ギターの選び方には、いくつかのポイントがあります。
■ギターの種類で選ぶ
ギターは弦を弾くだけで音を奏でられる
アコースティックギターと、アンプにつないでエレクトリックな音を出すエレキギターの2種類が代表的です。
音色やボディの形が異なるため、どちらのタイプのギターが好みなのかによって選び方が変わります。
アコースティックギターとエレキギターでは、適した楽曲も違いますのでどんな曲を弾きたいかも重要なポイントです。
■ギターのメーカーで選ぶ
ギターはさまざまなメーカーが作っており、音色やギターの形に特徴があります。
一流のミュージシャンに愛されるギターのメーカーは、さすがに良い音色を響かせるものが多いため、ギターのメーカーにこだわることで良いギターに巡り合えるでしょう。
■好きな
ギタリストのギターを選ぶ
「ギターを弾きたい」と思うようになったきっかけに、好きなミュージシャンが
ギタリストだったからという方は多いのではないでしょうか。
その場合は、その
ギタリストが愛用しているギターを選ぶ方法がおすすめです。
好きな
ギタリストと同じギターを持っているというだけでテンションが上がり、レッスンにも熱が入るでしょう。
▼まとめ
ギターを始めるにはギターが必要ですが、選び方の基準が分からないと迷ってしまいますよね。
そんな時は、ギターの種類やメーカー、好きな
ギタリストなどから選ぶのがおすすめです。
当スクールでは
プロの
ギタリストが、オンラインでギターの指導を行っております。
ギターの選び方もお気軽にご相談ください。